アルプスピアが書いてくれた間取り 【200928】

#アルプスピアホーム

間取りが来たよ

間取りが出ました。

APH
APH

ひじりさんの予算的にこんな感じです!

また、昨日いただいた一種低層一種住居になるべく合わせました。

うーむ。まず間取りとすると

和室が6帖ではない。

洗面台が一か所(洗面用具と、来客の手洗いは分けたい)。

仏間が小さすぎる。

LDの廊下にあたる部分がもったいない。

そんな感じです。

予算的には

このサイズ 延べ床37坪で土地を抜いて27,800,000円くらいのようです。

土地を含め34,000,000円くらいです。ちょっとお高いのかなって気がしました。

また、要望した棚板やコンセント関連、食洗機の変更の予算も入っていません。

APH
APH

そういうのはあとでやります。

しれっといいますが、そういう要望こそ予算が変わる部分であると思うのですよ。

というか反映してもらえないと、こちらも価格比較の資料にできない。

太陽光は5kw70万円とのことですが、それは標準部の値段であって、

追加にすると+5kwで130万円とのこと。

ですから10kw載せると20万円/kwということですね。

食洗機も深型とすると+5万円だそうです。

APH
APH

風呂やキッチンなどの装備を、部分的にダウンしても

ほとんど金額は変わりません。

うちも各メーカーさんに年間何棟建てますんでって

言って、それに対してメーカーさんも安く納入してくれています。

ダウンして違う部品となると、逆に高くなります。

ソーラーパネルも、私も驚くほど安く入れてくれてます。

逆に他へ売るときは、ちょっと高くしているようです。

という話もしてくれました。

後出しですが

この店長さんは話好きで、話の引き出しがいろいろあります。

そういう中から提案があったり、要望をくみ取ってくれればよいです。

APH
APH

トッピングファイル(オプション集のようなもの)は

あります。

風呂の水を、洗濯機に利用できるようにするパイプ加工もできます。

壁面の加工(ニッチと呼ばれるくぼみ)などもあります。

そういうオプション集をはじめから見せてくれよ

何ができてできないかも、こちらとしては判断材料です。

第一種住居、第一種低層とは

昨日、パパまるハウスで言われた件を、伝えてあったので、それを反映してくれていました。

この二つの地域の特性の説明を受けます。

APH
APH

3Dモデルが説明しやすいので、それで説明します。

ということで上記間取り図のモデルで説明してくれました。

建ぺい率や容積率というのも異なりますが、都市部でないとこの辺は影響しません。

第1種低層住居専用地域一番制限が厳しいです。

絶対高さが10mor12mです(詳細は役所で確認)

2階建ては可能ですが、屋根の形状に影響を及ぼします

また、北側斜線といって、北側の家に対する日差しを確保しなくてはいけません

道路斜線といって、道路に対する日差しも確保しなくてはいけないようですが、

これは考えなくてよいといわれました。

第1種住居地域高さや北側斜線の制限はありません

自分が購入しようとしている土地の中に、この境があります

APH
APH

グーグルのストリートビューで見ると周りの家も

境と思われる部分から一種低層側は屋根を下げてあったり、

駐車場としてありますね。

確かにそのようになっています。

となると次の問題は、

その境がどこにあるか ということと

家を土地内のどこに建てるか  になります。

それにより、屋根や家の形状をどうするか が加わります。

逆にいうと、家の形状をこうしたい という希望があると、

一種低層側には建築できないかもしれない ということになります。

APH
APH

1種低層の地域は、制限が厳しいぶん、住居しか建設されないので

商業施設ができることはほぼありません。

住宅地としたくて、役所のほうで決めています。

なんと、そういう制限があるのですね。

ひじり
ひじり

この線引きは厳しいのですか?

APH
APH

建築の検査官による部分もありますが、厳しいです

我々も検査時に、検査官に詳細図を提示してといわれたり、

検査官が下げふりを使用したりします。

完成住宅見学会に参加します

丁度この週末にある、アルプスピアホームの完成見学会のチラシが入っていたので、

参加したい旨を伝えました。

住宅地なので、車は停められないので、近くの回転ずし店の駐車場から

ピストン輸送をしてくれるそうです。

 

 

次回もみんなで読もう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました