トレーラーハウスという選択肢もあるか

#マイホーム

※今回使用している画像はカンバーランドジャパンのホームページよりお借りしています。

移動ができるトレーラーハウス

選んだ土地が本当にいいのか?

そこでいいのか?

今一度選択できる可能性を残すとすると・・・・

トレーラーハウスもありなんじゃないか!?

固定資産税もかからないようだし!!

ってことで、トレーラーハウスを検討してみます。

意外とトレーラーハウスってあるもんですよ。

高校生時代に「トレーラーハウスが来たなぁ」って思ったら病院になっていました。

今住んでいる近くにも、フリースクールがトレーラーハウスでできています。

固定資産税がかからない けどルールもある

まず、よくある情報で、トレーラーハウスは固定資産税がかかりません。

(2020年段階では)

トレーラハウス協会のHPには詳しく書いてありますが

・随時かつ任意に移動できる状態で設置すること。

・土地側のライフラインの接続方法が工具を使用しないで着脱できること。

・適法に公道を移動できる自動車であること。

ということで、土地と固定しなければ、あくまで車両なのです。

もちろん、上水下水は普通に使えるようにワンタッチで外せるシステムになっています。

電気も受電設備からカプラーで接続します。

あとは移動できる状態としなくてはいけないので、牽引方向に倉庫など障害物があると

アウトになる可能性があります。

タイヤも外せないので、タイヤもメンテや、劣化防止措置が必要でしょう(建前上)。

広さはどのくらい?

道路交通法の規制があるので、奥行きは3.2mです。

長さは12mくらいまで取れます。

後はギミックを加えれば(走行時に収納できる)、大きくとれる部分もあります。

価格は?

カンバーランドジャパンさんのHPに掲載されています。

家族向けの「プレミアム」で770万円~900万円です。

お手頃!?

ただし、設置費用は別途かかるので、それが100万前後ではないかと思います。

メリット

固定資産税がかからない

・移動できる

地震に強い(タイヤとサスペンションがあるので、揺れはするけど倒壊はほぼない)

・周囲と絶対にかぶらない家

デメリット

・雨に対する耐久性が低い

・ある程度の隙間ができる(稼働のためどうしても揺れて隙間が生じる)

・屋根が薄いので断熱性が低い

・奥行きが大きくても3.2m

入り口までの高さがある

 

 

実際に住んでいる人はいるのか

身近ではいないですが、ネットで検索すればちらほらいます。

比較的ヒットしやすい、ある人のブログを見ると中古トレーラーハウスを買って移動して、

最終的にはラフタークレーンで吊り込んでいます!

つまり「車両としてすぐに移動できない(牽引を開始できない)」位置なわけですが

トレーラーハウスとして認可されているようですね。

他には、富士見に移住できた人もいるみたいです。

見ていると、トレーラーハウスって、「完全固定をしてはいけない」はずですが

増築している人とかいます・・・。

つまり・・・あいまい

狭ければ2台にすればいいじゃない!

ここからは持論です。

一台約700万です。でも狭い。じゃあ二台にすればいいじゃん!

一台目は風呂やトイレなどつくから高いですが、二台目は寝室車両にすればいいから

安上りかもしれない。

あとは、固定資産税の対象物として、「屋根+3面以上の壁があるもの」がそうなので

2台並べて大屋根で囲えばOKでは!?

2台の間は渡り廊下を(建前上接続はしないけど)こさえればOKでは!?

2000万円の家を作るより安価になるのでは!?

幸い長野市にトレーラハウスの会社があるし!

 

 

ひじり妻
ひじり妻

何言ってるの?(#^ω^)

 

 

 

次回もみんなで読もう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました